こんにちは!
本日はWebサイトにお越しいただきありがとうございます!
在宅副業で月収20万円を目指し、子どもとの時間や働き方の選択肢を広げるため
日々、奮闘中のさやかです。
今回は、好かれる人が自然にやっている”お返ししたくなるヒミツ”についてお話しします✨
どうして○さんばかり人に好かれて得してるの?
羨ましい…
なぜか好かれる人って昔から認めてもらいやすかったり、守られたり
実際得してるな〜って思ったことありませんか?
それ「返報性の原理」をうまく使っているからかもしれません。
今回はその返報性の原理についてお話しします✨
1年後あなたが周りの人から今よりもっと好かれて在宅副業がうまくいきたいのであればぜひ読んでみてください。
在宅副業に必須スキル、返報性の原理ってなに?

他人から何かをしてもらうと、お返しをしたくなる心理
人に何かしてもらうと嬉しくなったり、何かお返ししたいと思ったことありますよね。
例えば、「仕事のミスをカバーしてもらった」「ママ友からプレゼントをもらった」など
日常的に誰かに何かをしてもらい、「お返ししたい!」という気持ちになりますよね。
その心理を「返報性の原理」といいます。
それが自然とできている人は
・気配り上手で信頼される人
・感謝をいつも忘れない人
・応援したくなる人
・自然体がステキな人
・人間関係がスムーズな人
どれも当てはまりませんか?
「返報性の原理」が身につくといいことばかりなんです✨
でも実際うまくできない人がとても多いんです💦
上手くいかない理由をこれからお話しします。
副業がうまくいかない理由は、現代の仕組みに理由があった!?

なぜみんな「お返ししたくなる気持ち」がうまくいかないのか?
それは時間を使って何かしたらお金がもらえることが当たり前になっているからなんです。
例えば、
会社員やアルバイトなどどこかに勤めて働いていると毎月決まって給料日にお金がもらえますよね。
自分の時間や労働を切り売りしていることでその対価としてお金がもらえることが
普通になっているからなんです。
心当たりありますよね?
アルバイトやパートなら時給〇〇円
会社員なら月給〇〇万円
「残業代はありませんが、働いてください!」
と言われたら、「働きたくないです!」「嫌です!」と答える人がほぼ100%ではないでしょうか?
ただ一つだけ例外があります。
勤務時間:365日24時間
給料:なし
有給:なし
やりがい:あり
契約期間:ほぼ一生
どんな仕事かわかりますか?
これ、「ママ業」です。
見返りを求めて子育てしないですよね。
元気に大きくなってくれたらそれでいい。
「どんなに体調不良でも寝不足でもやらなきゃならないといけない」という
責任感や愛に突き動かされていると思います。
このような例外もありますが、基本的にほとんどの人が
見返りを求めて行動してしまっているんです。
現代の働けばお金がもらえる仕組みに慣れすぎて
見返りがないと人は動けない
稼げる人に仕事が集まる理由はコレ!

常に見返りを求めている人と一緒にいたいですか?
答えは、NO!
見返りを求めている人って
なんとなく雰囲気でわかったりしますよね。
その結果、「〇〇さん苦手だな〜」「純粋な気持ちで何かしたいと思えない」
ってなりませんか?
例えば、バレンタインのチョコ🍫
⭕️
2/14 「いつもありがとう✨良かったら食べてください!」
→純粋に嬉しい
❌
2/14 「チョコどうぞ!お返し楽しみにしてますね!」
→複雑です!
同じものをもらっても、感謝の気持ちだけだと嬉しいのに
見返りを求められるとちょっと複雑な気持ちになりますよね💦
逆に言えば、
純粋な気持ちだけなら人は素直に「嬉しい!」なんです。
だからこそ、相手に見返りを求めず
ギブ・ギブ・ギブ なんです!
常に相手にギブすることで結果的に自分に返ってきます。
例えば、仕事でいつも助けてくれる人がピンチになったら
何か自分にできることないか探しますよね!
人は何かをしてもらって嬉しくなった時、「お返ししたい!」となるのです。
見返りを求めないギブ精神が、結果として自分に返ってくる
このギブ精神が、今後あなたの人生を豊かにしてくれるといっても過言ではありません。
まずはあなたが周りにギブすることを意識してみましょう✨
1日3人に毎日ギブし続けたら、1年後1095人にギブが伝わっている。
その3%の人があなたにギブ返ししてくれたら32人にもなります。
すごくないですか?徳を積む様な感覚でギブしてみてください。
その結果、多くの人があなたに好意を持ってくれるはずです✨
在宅副業に取り入れる最大のメリット

ここまで話した内容で、
見返りを求めない返報性の原理がどれだけメリットかわかっていただけたのではないでしょうか?
実際、返報性の原理で周りの人から信頼され、大切にされるようになると思います。
これはビジネスでも使え、今後在宅副業を始めた時重要なマインドになります。
この考えがあるかないかで1年後、在宅のお仕事が上手くいくかそうでないか決まります。
例えば、
🔸1案件3万円の仕事をしたとします。あなたはどう思いますか?
3万円分の仕事をすればOK or 6万円分の価値のある仕事をする
*もらえる金額は変わりません
「3万円分の仕事をすればOK」
「3万円しかもらえないのに6万円分の仕事をするなんて損!」
そんな声が聞こえてきそうです。確かにそれも正解です。
契約上は問題ありません。
しかし依頼する側目線ではどうでしょうか?
「3万円分の仕事をすればOK」 → 「ありがとう」
「6万円分の価値のある仕事をする」 → 「そんなにしてくれたんですか✨」
相手の感動が違ってくると思いませんか?
目先の損得を見れば、確実に損です。
ただ先の未来まで見越しているならば、得だと思いませんか?
これぞビジネスにおける「返報性の原理」です。
見返りを求めず相手のために自分にできることを提供し続ける。
その結果、相手が感動して
「何かお返しをしたい」→「新しい業務依頼をしよう」→「信頼につながる」
この循環が回ることで常に誰かから様々な仕事をお願いされる様になります。
このサイクルがうまく回ることで、お仕事に困らなくなるわけです。
毎回 0から副業のために集客していたら
時間的コストや、信頼関係を構築していかなければならない….
面倒くさいですし、何より疲れます。
そうならないためにも「見返りを求めない返報性の原理」を知ってください。
見返りを求めない返報性の原理は、在宅副業を始める場合にも使える
最後に

「見返りを求めない返報性の原理」って身につけたら最強のアイテムになると思いませんか?
周りから信頼され対人関係スキルも上がるし、ビジネススキルも上がりますよね!
人に常に好かれている人は自然と見返りを求めず周りにギブしているからこそ
信頼されるし好かれているですよね!
今後、あなたが常に人から好かれるために毎日ギブ精神を大事にすることで1年後どのくらいあなたが変化できるか
実際に私もこのマインドを意識する様になってから
毎月のように数人の既存のクライアントから新規業務依頼をいただけるまでになりました!
最後まで読んでいただきありがとうございました✨
さやか
このWebサイトでは、
医療職の経験のみで一般企業で働いたことのないワーママの私が
1年後に在宅副業で月収20万円達成するまでの成長過程や
未経験からどんなことにチャレンジしたかなど発信していきます。
さやかについてもっと知りたい方はこちらから